ようこそ、田中小学校のホームページへ   

20日の給食

  〇今日の給食

 チキンカレーライス[米粉]、きゅうりとコーンのサラダ、白桃(カット缶)、牛乳

  〇白桃(カット缶)

 桃には果肉が白色の「白桃」と黄色の「黄桃」がああります。

 おもな産地は、山梨県・福島県・長野県・山形県・和歌山県です。

  ☆給食では、山形県産の白桃を約2センチメートル角に切った缶づめが登場します。

  〇桃が一番よくとれるのは、何県でしょうか?

     1.山梨県
     2.大阪府
     3.長野県
正解は・・・

16日の給食

  〇今日の給食

 ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切干だいこんのナムル、コッペパン、リンゴジャム、牛乳

  〇ヤンニョムチキン

 コチジャンやしょうゆ・ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを韓国・朝鮮では「ヤンニョム」と言います。

  揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。

  ☆給食では、コチジャン・こいくちしょうゆ・ケチャップ・料理酒・みりんで作ったたれを揚げた鶏肉にからめています。

  〇クイズ

 今日の給食の「ヤンニョムチキン」に使われている調味料は何でしょうか?

     1.トウバンジャン
     2.からし
     3.コチジャン
正解は・・・

14日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のてり焼き、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳

  〇食器の並べ方

 ごはんやパンは左、汁物などのおわんは右におきましょう。

 ☆牛乳はこぼさないよう、奥のほうにおきましょう。

 ☆はしやスプーンは、手前におきましょう。

  〇クイズ

 給食のごはんやパンの入っているお皿は、左右どちらに置くのがいいでしょうか?

      1.左
      2.右
正解は・・・

13日の給食

  〇今日の給食

 チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳

  〇チキンレバーカツ

 チキンレバーカツには、鶏のレバーが使われています。カレー味にしているので、食べやすくなっています。

  肝臓のことを英語で「レバー」と言います。レバーは、血液を作るときに必要な鉄を多く含む食べ物です。

  〇クイズ

 レバーはどの部分でしょうか?

     1.肝 臓(かんぞう)
     2.腎 臓(じんぞう)
     3.心 臓(しんぞう)
正解は・・・

12日の給食

  〇今日の給食

 プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳

  〇トック

 トックは、韓国・朝鮮料理の一つで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。

 「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。

  ☆今日の給食のプルコギも、韓国・朝鮮料理です。

  〇クイズ

 「トック」のほかに給食に登場する韓国・朝鮮料理は何でしょうか

       1.グラタン
       2.マーボー豆腐
       3.ビビンバ
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 車いす体験3年(3,4限/体育館)
2/10 5時間授業
タブレット持ち帰り推奨日
2/11 【祝日】建国記念の日
2/14 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
放課後自主学習タイム※1-3年14:50-15:20/4-6年15:45-16:15
C-NET
2/15 スクールカウンセリング(今年度最終)※3月は実施なし

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール