ようこそ、田中小学校のホームページへ   

13日の給食

  〇今日の給食

 ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、洋なし(カット缶)、牛乳

  〇洋なし(カット缶)

 なしは、日本なし・中国なし・西洋なしの3種類があります。

  西洋なしは、「洋なし」とも呼ばれ、日本では「ラ・フランス」という品種が多く作られています。

  今日の洋なし(カット缶)は、山形県で作られたラ・フランスを使っています。

  〇クイズ

 なしと同じ仲間の果物は、どれでしょうか?

     1.いちご
     2.ぶどう
     3.みかん

正解は・・・

9日の給食

  〇今日の給食

 豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、棒チーズ、黒糖パン、牛乳

  〇なにわうどん

 なにわうどんは大阪で生まれたといわれている「きつねうどん」をイメージして作られています。

 三角形に切ってあまからく煮たうすあげとかまぼこ・はくさい・青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。

 ☆とろろこんぶは昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」と呼んでいます。

  〇クイズ

 きつねうどんが生まれたのは、どの都道府県でしょうか?

     1.北海道
     2.鹿児島県
     3.大阪府
正解は・・・

8日の給食

  〇今日の給食

 たらフライ、うすくず汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳

  〇た ら

 たらは、雪のように白い身が特ちょうです。

 給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの材料にも使われています。

   〇クイズ

 たらの卵は、次のうちどれでしょうか?

      1.いくら
      2.たらこ
      3.かずのこ
正解は・・・

7日の給食

  〇今日の給食

 チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、スイートポテト、牛乳

  〇新登場!スイートポテト

  スイートポテトは、さつまいもにさとうやバター・牛乳・クリーム・卵などを使って作られます。

  今日の給食にはじめて出るスイートポテトは、バターや牛乳・クリーム・卵を使っていないスイートポテトです。

  〇クイズ

 今日のスイートポテトに使われている、いもの種類は何でしょうか?

      1.じゃがいも
      2.さといも
      3.さつまいも
正解は・・・

6日の給食

  〇今日の給食

 中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、コッペパン、バター、牛乳

  〇よい姿勢で食べよう

 〜姿勢をよくするためのポイント〜

 ◎いすに深く座る。

 ◎背もたれに寄りかからない。

 ◎机と体は、こぶし1つ分あける。

 ◎両足をゆかにつける。

  よい姿勢で食べると、食べものの消化がよくなります。食事中の姿勢をふり返ってみましょう。

  ※「卵スープ」は「卵」の個別対応献立です。

  〇クイズ

 よい姿勢で食べるためには、机と体はどれくらいあけるとよいでしょうか?

     1.こぶし1つ分
     2.手のひら1つ分
     3.指1つ分
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行演習
3/15 卒業式前日準備 4時間授業 13:30下校 (5年生は手伝いのため14:45下校)
3/18 卒業証書授与式
1-4年生はお休み
3/19 5時間授業14:45下校 期末事務作業日 C-NET
3/20 【祝日】春分の日

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

安心安全な学校づくり

学校協議会

配布文書

PTA体育委員会

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール