ようこそ、田中小学校のホームページへ   

28日の給食

  〇今日の給食

 金時豆の中華おこわ、中華スープ、パインアップル(カット缶)、黒糖パン、牛乳

  〇パインアップル

 パインアップルは、ブラジルで生まれたくだものです。

  見た目が松ぼっくり(パインコーン)ににていることや、りんご(アップル)のようにあまずっぱい味がすることから、この名前がつきました。

  〇クイズ

 今日の給食のパインアップルは、どこの国で作られたものでしょうか?

     1.アメリカ
     2.日 本
     3.タ イ

正解は・・・

27日の給食

  〇今日の給食

 豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんご(きな粉)、牛乳

  〇給食当番の服そう

 ・マスクは鼻と口をしっかりとおおうようにつけましょう。

 ・エプロンのボタンは、きちんととめましょう。

 ・かみの毛は、ぼうしの中に入れましょう。長いかみの毛は、束ねておきましょう。

 ・つめは短く切り、手はせっけんでていねいに洗いましょう。

 ☆給食当番は、服そうを整ええて、衛生的に給食の準備をしましょう。

  〇クイズ

 かみの長い人は給食当番をする時に、かみを束ねるのが良い。〇か×かどちらでしょうか?

     1.〇
     2.×
正解は・・・

24日の給食

  〇今日の給食

 ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳

  〇ちくわ

 ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩・砂糖・昆布だしなどを加えて練ります。それを太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または焼いて作ります。

  給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。

  〇クイズ

 ちくわのように、魚のすり身から作られるものは 何でしょうか?

     1.かまぼこ
     2.豆腐
     3.もち

正解は・・・

23日の給食

  〇今日の給食

 豚肉と野菜のカレースプ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、黒糖パン、牛乳

  〇変わりピザ

 給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ・コーン・ピザソース・チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼きもの機で焼いています。

 ・ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好きな具をのせて、オーブンで焼いたものです。

  〇クイズ

 今日の変わりピザは、ピザ生地の代わりに何の生地をつかっているでしょうか?

     1.しゅうまい
     2.ぎょうざ
     3.まるまき
正解は・・・

22日の給食

  〇今日の給食

 プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳

  〇プルコギ

 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。

 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。

 日本の焼肉とはちがい、しょうゆや砂糖はちみつなどで甘い味つけをし、専用のなべで作る「すき焼き」に近い料理です、

  〇クイズ

 プルコギのほかに、給食に出sる韓国・朝鮮料理は何でしょうか?

     1.タコライス
     2.ビビンバ
     3.ホイコウロー

正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 体重3年
栄養指導2年(2,3限)
6/20 体重2年 放課後自主学習1-4年開始日 ガイダンス(予定) ※今年度は木曜日に/1-4年生対象※ 
6/21 体重1年
6/24 プール水泳開始※予定
6/25 (朝)集会(全) クラブ活動 C-NET

全国学力学習状況調査

運営に関する計画

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール