鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

盲導犬の学習 〜3年生〜

 3年生は盲導犬の働きの学習をしています。今日は実際に盲導犬にきてもらい具体的に盲導犬がどのような仕事をしているのかや生活の様子についてお話を聞かせていただきました。
 視覚障がいのある山本さんから「目が不自由であっても、できることはたくさんあります。ちょっとした工夫と気遣いが大切です」というお話も聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 今日の児童集会は「宝探し」でした。運動場に集会委員がかくした宝をペアで探します。7つも見つけたペアもいましたが、一つも探せなかったペアもいました。
 そして、美化委員さんから、先週のそうじ点検の発表と表彰がありました。「ぴかぴかグランプリ」の1位は1年1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム

 今日のなかよしタイムは講堂でゲームをしました。チームで作戦をたててゲームを楽しみました。
 「りんごバナナどっちゲーム」は2分間、自分のチームの札を返し続けました。
 「しっぽ取りゲーム」はしっぽを取られないようにうまく逃げることができました。
作戦はうまくいったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養学習 〜2年生〜

 今日の2年生の栄養学習は「食べものしゅんについてしろう」でした。
 旬の食べ物のよさや季節ごとの旬の食べ物を知りました。
画像1 画像1

6年社会見学

 11月7日(火)
  6年生は森ノ宮にあるピース大阪へ社会見学に行きました。
  大阪の戦時中の様子についての展示物や映画を見ました。
  平和についてまた新たに考えることのできた見学でした。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 2測定2年
避難訓練
委員会・代表委員会
かけあし会
1/17 2測定1年
かけあし会(全体)
1/18 5年非行防止教室
かけあし会
1/19 かけあし会(全体)
入学保護者説明会
1/20 土曜授業(防災学習)
1/22 かけあし会(全体)
あいさつ週間
その他
1/16 現金徴収日
1/17 現金徴収日
1/18 現金徴収日
1/19 現金徴収日