鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

自分の好きな音色をみつけよう 〜4年生〜

 4年生はいろいろな打楽器の中から自分の好きな音色を見つけ、グループで合奏をしました。グル―プの中でそれぞれが見つけた楽器がうまく響きあうことができればいいですね。
画像1 画像1

タブレットを使って 〜3年生〜

 9月15日(金) 
 3年生は算数の「10000より大きい数を調べよう」の学習で、タブレットの数カードやおはじきを使って考えていきました。
 その考えを発表する時も自分のタブレットをつなぎ説明することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

 9月15日(金)
 6月から始まったプール水泳学習が今日で終わりました。
 9月に入ってからは気温が少し低く、寒さも感じるプール学習になりました。
 今年のプール水泳が無事に終わってよかったです。
 どの子も自分の立てた目標にむかってよく頑張りました。
画像1 画像1

お月見だんごを作ろう 〜なかよし学級〜

 今日のなかよしタイムはお月見だんごを作りでした。お月見やお月見にどうしておだんごを作っておそなえするのかや月についてのクイズの後、みんなでだんごを作って食べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT学習 〜6年生〜

 6年生の社会科でタブレットに資料を配布し違いを比べる学習をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 かけあし会(全体)
あいさつ週間
1/23 5年社会見学(ダイハツ)
クラブ活動
かけあし会
あいさつ週間
3年七輪体験
1/24 かけあし会(全体)
あいさつ週間
給食週間
1/25 かけあし会(全体)
あいさつ週間
給食週間
1/26 5年夢授業(Jcom)
かけあし会
あいさつ週間
給食週間
6年夢授業(国連環境計画)