八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

バレーボール部秋季総体

画像1 画像1
 29日、30日と2日間、バレーボール部は大阪市秋季総体の試合を行いました。3年生にとっては、中学校生活最後の公式試合です。
 1回戦はフルセットの末勝利しましたが、2回戦の試合では相手に一歩力及びませんでした。休業期間もあり、練習を制限される期間もありましたが、それでもめげずに努力し成長してきた3年生はとても立派だと思います。今後はバレーボールだけでなく、人生の目標に向かって大いに努力していってください。1、2年生は先輩たちから多くのことを学びました。先輩たちに負けないくらい素晴らしいチームになるよう、明日から練習頑張りましょう!!

陸上部合同陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪の最高気温が38度を越えた本日、陸上部はブロック大会代替え試合として行われた、合同陸上競技大会に参加しました。いろんな制限のあるなか、特に3年生は引退が迫るなか、思いを込めて全力を尽くしました。入賞種目は以下の通りです。女子共通100mハードル第二位、第七位。女子走幅跳び第二位。男子110mハードル第二位。

バレーボール部 夏季ブロック大会

画像1 画像1
 今日、バレーボール部は夏季ブロック大会予選リーグの試合がありました。この大会に向けて、猛暑日が続く夏休みも練習に励んできました。
 第一試合、1セットを先取し迎えた2セット目。9点差と大きくリードを許しましたが、最後まで諦めず、粘り強く繋いで逆転勝利することができました。
 今日の結果から、22日に行われる決勝トーナメントに進みます。次も繋ぐバレーボールで勝利を目指して頑張ります。

大阪市中学校春季総合体育大会

画像1 画像1
今年度、大阪市中学校春季総合体育大会は開催できませんでした。
しかし、この時期に大会ができる専門部においては、代替えの大会が行われています。

8月15、16日お盆の真っ只中だというのに、陸上部春季総体代替え試合が行われました。無観客試合でしかも競技場内の気温が一時40度に達するなか、試合に出場できる喜びと感謝の気持ちを感じながら全員ベストを尽くしました。
入賞種目は以下の通りです。女子共通リレー第八位、女子100mハードル第二位、女子走幅跳び第三位、女子四種競技第六位、男子110mハードル第五位。

第73回 大阪市中学校学年別水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第73回大阪市中学校学年別水泳競技大会が令和2年8月10日から12日まで港区の丸善インテック大阪プールで3日間開催されました。
八阪中学校は水泳部はありませんが、出場の資格がある、3年4組の森田将眞君が出場しました。100m平泳ぎで出場し、惜しくも賞状をもらうことはできませんでした。
よく、頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式