八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

1年生 薬物講話(その2)  3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 天野先生のプレゼンテーションの内容に合わせて、保健委員が「誘われたらどうする?」のロールプレイを演じてくれました。もし先輩から薬物を使ってみなよと誘われたらどうしよう…断り切れずに受け取ってしまった友だちから相談を受けたら、何て言ってあげよう…保健委員の演技を見ながら、自分だったらどうしたらいいだろうかと考えました。
 講義後、薬物依存の恐怖について体験者が語るDVDを鑑賞しました。体験者が生々しく語る薬物依存の恐ろしさは、想像を絶するもので、クスリによって仮に一瞬の幸せを得たとしても、その代償として一生の幸せを失うことを改めて感じました。
 最後に教えていただいた、薬物は「ダメ、絶対」の合言葉をみんなが心に刻んで、薬物被害や犯罪に巻き込まれないように注意していきましょう。
本日お忙しい中、中学生のために講話をしていただいた保護司の天野先生をはじめ、保護司会の皆様方、更生女性会の皆様方に心よりお礼申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式
給食なし
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし
3/20 短縮4限 火3456
給食なし
一般発表

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより