八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

三中清掃を実施  8/18  坂本区長も参加

 夏季休業中の8月18日(木)、1年生全員が9時に登校。30年以上の歴史ある三中清掃に取り組みました。三中清掃とは、福島区内三中学校(八阪・下福島・野田)が地域女性会等と連携した伝統のある地域行事です。今年は三中学校が一斉ではなく、本校が先陣を切っての取り組みとなりました。坂本区長にも参加していただきました。
 立石校長先生より1年生に、オリンピックでの日本選手の活躍から学ぶべきことは、最後まであきらめないという姿勢・・・というお話の後、三中清掃の意義が説明されました。地域の一員であるという自覚をもって、女性会の方々と一生懸命清掃活動をしてほしい。・・・続いて、女性会代表の西澤様からご挨拶をいただき、最後に生徒代表が挨拶をして、いよいよ掃除道具をもって出発です。
 鷺洲上公園では、8班にわかれてごみを拾い集めたり、落ち葉をかき集めたり、雑草を抜いたりと汗だくになりながら45分間の清掃活動を行いました。女性会の方と会話を交わしたり、阪本区長とも一緒に清掃することができ、貴重な体験となりました。集めたごみ袋は50袋近くになりました。
 帰校後、坂本区長よりねぎらいのお言葉と、福島区がごみのない美しい街になるために第1・第3水曜日に区役所も清掃活動に取り組んでいるということ、また、ポイ捨て駄目のポスターを作成しているというお話もありました。生徒代表が挨拶をした後、冷たいジュースが配布され、おいしくいただいて三中清掃は終了しました。ご協力いただいた皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 月4321
卒業式予行
2年午後準備
1、3年給食なし
3/14 卒業式
給食なし
3/15 1年球技大会(56限)
3年給食なし
3/16 3年給食なし
3/17 公立一般入試発表
3年給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算