八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

一泊移住4 無事に到着 5/18

画像1 画像1
11時半に無事にマリーンピアに到着しました。広々とした芝生で集合しました。少しバスに酔ってしまった人もいましたが気持ちのよい風に心が和みます。さあ、昼食に移動です。

一泊移住3  西紀SA 5/18

画像1 画像1
渋滞に巻き込まれることもなく、予定通りの時間に休憩場所の西紀SAを出発しました。宮津には11時半すぎに到着予定です。青い空と青い海が待っています。弾ける笑顔が楽しみです。バスの中ではそれぞれリラックスして過ごしています。

一泊移住2 バス3台で出発  5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちの顔が輝いています。ウキウキしながら学校を出発。バスへの乗車です。
3台に分乗して、8時52分に元気に出発していきました。

一泊移住1 出発式  5/18

 平成29年5月18日(木)、素晴らしい天気になりました。今日から二日間、1年生は京都府立青少年海洋センターでの一泊移住です。
 8時20分、グランドに集合完了。
出発式です。代表生徒が司会進行をします。吉田教頭先生より、雲一つない青空の下、みんなと一緒に一泊移住に行けることをとても楽しみにしています。・・・
続いて、生徒代表あいさつ。
最後に、学年主任の下村先生よりお話と、同行していただく写真屋さんの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一泊移住事前指導 5/17

画像1 画像1
明日からの一泊移住に備え、1年生はさまざまなことを事前確認、事前練習しました。持ち物確認。整列確認。キャンプファイヤーでの歌の練習‥等々。しおりを使って細かなことをチェックしながら、1年生のみなさんはきびきびと取り組んでいました。ふと持ち物確認を終えたカバンの置き場に目がとまります。先生に細かく指示されたわけでもないのに、カバンは、乱れなく整頓されていました。気づきと心づかい。一泊移住は、きっと、楽しく有意義な時間となるにちがいありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 火1234
卒業式予行 午後準備
13年給食なし
(追試験出願)
3/14 卒業式
給食なし
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより