八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

一泊移住9  夕食の時間

画像1 画像1
待ちに待った夕食の時間です。いただきます!メインディッシュはハンバーグ。仲間と食べる夕食の味は格別です。朝、出発した時よりも気心がより知れて仲良くなった気持ちがする。誰もがそのように感じたのではないでしょうか。ごちそうさまでした!次はキャンプファイヤーです

一泊移住8   スタンツ練習

画像1 画像1
夕食前のひと時は、各クラスに分かれてのスタンツ練習です。キャンプファイヤーでのクラスの出し物を和やかに楽しく練習します。なかなか思い通りにいかないところもあると思いますが、そこはキャンプファイヤー。「楽しみたい!」という気持ちがあれば大丈夫です。楽しい時間は自分たちの気持ちでつくるもの。1年生のみなさんは、また1つ大切なことを学んだと思います。

一泊移住7 1日目午後の活動

画像1 画像1
入所式では、マリーンピア職員代表の方に元気に挨拶をし、1泊2日の合宿生活を送るうえ気をつけておくべきさまざまなお話に耳を傾けました。その後、各部屋に荷物を置き、午後の活動は、学校で集団生活を送るうえでのさまざまな心構えや習慣についての講義とトレーニングです。規律正しい八阪中学校の学校生活は、生徒のみなさんと教職員のこうした地道な取り組みで維持されているのだと、あらためて感じました。

一泊移住6  クラス写真

画像1 画像1
食事の後、写真屋さんの絶妙のかけ声で、素敵な笑顔のクラス写真を撮りました。白い体操服が青い空と海によく映えます。

一泊移住5   最高の昼食!

画像1 画像1
青い空です。青い海です。海は透き通る美しさです。砂浜にクラスごとにまとまってシートをひろげ、お家の方に準備してもらった昼食をいただきました。こんな贅沢な昼食はなかなか体験できないです。おにぎりも玉子焼きも格別の美味しさです。幸せな笑顔が砂浜いっぱいになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 火1234
卒業式予行 午後準備
13年給食なし
(追試験出願)
3/14 卒業式
給食なし
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより