八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

体育大会 1年学年練習  5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(水)5限、1年団体種目「White rabbits on 因幡」の練習風景です。本番は、何組が勝利するのでしょうか?

1年生中間テスト2日目  5/25

画像1 画像1
 平成29年5月25日(木)、中間テスト2日目です。2限目の社会科の様子です。今回の中間テストは5教科で行われ、これで最終です。最後まで、頑張れ!

1年生中間テスト1日目  5/24

画像1 画像1
平成29年5月24日(水)、中学生になって初めての定期テスト。1時間目は数学です。少し緊張しながら、真剣にテスト問題に臨んでいます。学習した成果を発揮してほしいものです。頑張れ!

初めての中間テスト(1年生) 5/24〜25

画像1 画像1
 1年生は中学生になって初めての中間テストが明日からです。一泊移住で素晴らしい団結力を発揮した1年生ですが、今回は、各自が一人ひとりの実力を発揮してください。
【テスト前日の勉強法】
 1.教科書の重要項目をチェック
   ノートもチェック
 2.テスト形式で問題に取り組む
 3.夜寝る前に暗記を
 4.コンディションを整える
   (睡眠は大切)

一泊移住16  学校着 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
 15時30分、予定通りの時間に帰校しました。ちょっぴり疲れた様子と充実感あふれた顔・・・グランドは日差しがきつく暑いので木陰に集合しました。

---生徒代表の司会で解散式です。---
■教頭先生からのお話・・・とても素晴らしい一泊移住でした。「まとまりのある集団生活」「自然の中での思い出にのこる体験」「仲間との結びつきを強めること」---一泊移住の目的は十分に達成されたと思います。君たちにはそれらの達成に必要な心がある。気づき・心配り・楽しもうとする心・学ぼうとする心。ぜひそれらの心を土台に、今後の中学校生活でますます成長を重ねてほしいです。
■生徒代表のあいさつ・・・カッター訓練で力を合わせて頑張れたことは今後の学校生活に大いに生かされることだと思います。・・・先生方や写真屋さんをはじめ多くの方々にお世話になりました。(写真屋さんにも感謝の気持ちをつたえました。)
■学年主任の下村先生から、この一泊移住はホップ!これからステップ!そしてジャンプ!と大きく羽ばたこう!と締めくくられました。

素敵な2日間の時間を自分たちでつくりあげられたことに大きな拍手です。無事に家に帰りついたら、充実した時間のお話を、ぜひ家族のみなさんにしてほしいと思います。そして、ゆっくりと休みましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式
給食なし
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし
3/20 短縮4限 火3456
給食なし
一般発表

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより