八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

1年生 性教育  1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年1月12日(金)5・6時間目に体育館において性教育を行いました。
 助産師の近藤陽子先生をお招きし、講話していただきました。
初めに、いのちのはじまり、いのちのつながりについてのお話をお聴きし、そのあと、赤ちゃん人形・骨盤の模型を使い、出産の経過を学びました。
 近藤先生の巧みなトーク力で生徒たちがどんどん引き込まれていくのを感じました。
次に、写真にもある「赤ちゃん抱っこ体験」と「妊婦シュミレーション」をしました。「抱っこ体験」は1年生全員が体験できました。「妊婦シュミレーション」では各クラスの男子1名ずつ体験してもらいました。靴下を脱ぎはきする、普段の生活では簡単なことをしましたが、おわりの感想では「とても難しかった、しんどかった」などの言葉があり、妊婦さんの大変さが実感を伴い、わかったのではないかと思います。
これからの日常生活や自分の子供が生まれるときに相手を思いやり行動できるといいですね。
最後に、愛されたから今がある。命を大事にしていこう。という内容で心に訴えかけ、締めくくっていただきました。
ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式
給食なし
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし
3/20 短縮4限 火3456
給食なし
一般発表

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより