八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

1年女子体育 ダンス発表会(その2)  12/5

 ポジションをとって音楽がスタートするまでの緊張感。練習したステップが踏めるか・・・みんなのリズムが合わせられるか・・・
でも、見てると、とても楽しそうに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子体育 ダンス発表会(その1)  12/5

 平成29年12月5日(火)、5限(1・2組)6限(3・4組)で体育授業で取り組んできたダンスの発表会が行われました。保護者の方にもご案内をさせていただき、寒い中、参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 「I Want You Back(The Jackson5)」の曲に合わせて、各班で振付を考え、練習を積み重ねたダンスを披露してくれました。 発表の順番は、事前にじゃんけんで決めたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生進路学習〜SPトランプ〜   12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成29年12月4日(月)、1年生はヒューマンキャンパス高等学校から川島先生をお迎えし、進路学習を行いました。SP(サブ・パーソナリティー)トランプを用いて、自分の性格の特性を知り、自分がどのような仕事に向いているのかを考えました。心理テストのように、今まで気がつかなかった自分の強みを知ることができ、楽しく自分が将来就く仕事について考えることができました。また、川島先生からは、自分の特性はこれから様々な経験をすることで変わっていくこともあるし、これからの努力次第で自分にはない特性を獲得することもできるということを教えていただきました。1年生では、将来就く仕事といってもまだまだイメージしづらい生徒も多いですが、今日の授業で自分自身を客観的に理解できたことで、将来自分がいきいきと働く姿を想像することができた生徒も多かったのではないでしょうか。

第6回書評漫才グランプリin大阪に出場しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月23日(木・祝)に大阪市立中央図書館にて開催された、書評漫才グランプリに、1年生の林くんと明星くんが出場しました。
 書評漫才グランプリとは漫才スタイルでオススメの本を紹介し、漫才の面白さはもちろん、その本の魅力をどれだけわかりやすく伝えられるかを競う大会です。出場者の中には、5年連続出場しているコンビや昨年度優勝したコンビもいました。そんな中、初出場の2人は、披露順が12組中12番目という、嫌でも緊張感が高まる場面で舞台に立ち、漫才を披露しました。彼らが紹介した本は、「ルドルフとイッパイアッテナ」です。先週、練習のために1年生の仲間の前でリハーサルを行ったこともあり、本番は緊張に打ち勝ち、順調に披露しました。
 グランプリを獲ることができず、悔しい思いをしましたが、お笑いが大好きな2人にとっては、来年に繋がるよい経験となりました。将来は有名な漫才師になり、テレビに出て爆笑をとっているかもしれませんね♪

1年生 防災訓練 11/10

 11月10日(金)、福島区役所・福島消防署・地域の皆様にお手伝い・ご指導をいただき、1年生が防災訓練をおこないました。いざ、大規模災害が発生した時に、中学生には、地域の一員として救助活動・支援活動で活躍することが求められています。今日は、そのために役立つ貴重な体験学習の機会を得ることができました。
 ご挨拶の後、区役所の方から、地震についての講話をいただきました。あらためて近い将来に発生が予想されている大地震の恐ろしさを感じました。
 次にクラスごとに体験場所に移動し、「胸骨圧迫の体験」「応急担架づくりと搬送体験」「煙中体験」をおこないます。どうすれば力を上手くつかって圧迫ができるのだろう?毛布は物干し竿から滑り落ちないのだろうか?前がまったく見えない!さまざまに戸惑いながらも体験を重ねていきます。1年生のみなさんの真剣に学ぶ姿勢が素晴らしかったです。
 災害はある日突然に発生します。その時に、自分の安全を確保することは何より大切ですが、ぜひ、今日の体験を生かし、地域のジュニアリーダーとしても活躍できるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備(8:45 新2年生登校)
4/4 入学式(8:45新2年生登校、9:00新入生・保護者登校、10:00開式)
4/6 小学校入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより