八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

体育の授業

画像1 画像1
今日は、曇りですが、暑さも和らいでいます。

1年生の体育の授業です。
男子はバレーボールです。
サーブがネットを超すでしょうか?
女子は、グラウンドで短距離走です!

今週末は、「プレゼン八阪」です。
今日、注意事項のプリントを持って帰ってもらってます。
ご覧ください。

中学生国際交流事業2

画像1 画像1 画像2 画像2
オーストラリアの男子中学生の作品です。
美しくて力強い文字です。

中学生国際交流事業

画像1 画像1
 9月17日(火)、オーストラリアのメルボルン市との中学生国際交流事業で、オーストラリアの男子中学生1名が「体験入学」をおこなっています。

 1年1組での学校生活体験です。

 日本語がある程度理解できるとのことで、今日は、すべての授業を「1年1組の生徒」として共に学んでいます。1限は国語の書写の授業から始まりましたが、毛筆で巧みに美しい文字を書くことができることに驚かされました。

 この国際交流事業は大阪市と姉妹都市であるオーストラリア メルボルン市との間で大阪市教育委員会・大阪市PTA協議会の主催でおこなわれています。今回は受け入れ年ということでメルボルン市から20名の中学生が来日し大阪市のさまざまな中学校で体験をしたり、大阪市施設をつかった学習をしたり、広島への学習旅行に出かけたりするということです。ぜひ、たくさんの有意義な体験を重ねて温かい交流をもち、将来、オーストラリアと日本の架け橋となってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 月23 集会 大掃除 
3/24 修了式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会