八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

1年 性教育

3月17日(水)5、6時間目に性教育が実施されました。助産師の方から『大切な命』のお話をしていただきました。その後、体験活動として『赤ちゃん人形・妊婦体験』を行い、命の尊さを実感しました。生徒の感想には『富田先生のお話で、自分が自分として生まれてくる確率が800兆分の1だという事を聞いて、今ここでクラスのみんなや学年のみんながみんなとして出会えるのは、ものすごい確率だという事を改めて考え、生まれてこれたことや人との出会いにもっと感謝しようと思いました』と述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 キャリア教育

画像1 画像1
この3学期、1学年ではキャリア教育の取り組みを実施しました。目的は「卒業後の進路のことを考えることによって、未来に夢を描き、前進する姿勢を育む」です。1回目は体育館で本校の進路主事から「人は何故働くのか。」「中学校卒業後の具体的な進路。」「今後獲得すべき力」などについて講話をしていただきました。2回目は各教室において「職業講話」を実施しました。6つの職種に携わっておられるプロの方々にご協力いただき、「仕事」について様々な観点から教えていただきました。今年度はコロナの影響で動画での学習となりました。みんなメモをとりながら真剣に聞いていました。3回目は教室で各担任から高等学校についての話がありました。今回の取り組みは生徒の皆さんにとって実り多きものになりました。職業講話を実施いただきました皆様、お忙しい中ご協力いただき、本当に有難うございました。

1年 ダンス発表会

画像1 画像1
 3月5日(金)、2限目1年生のダンス発表会がありました。1年4組の発表です。みんな仲良く頑張っていました。
グループ名
1 ショーン 
2 オウンゴーラーズ 
3 熱帯雨林気候 
4 テ・ン・サ・イ 
5 男3−(ダンサー) 
6 HAR


 

福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校1年では、先週「福祉」について考える学習をしました。木曜日には体育館で、学年主任の先生が町で体験した、視覚に障がいを持つ人との出会いについてのお話を聞いた後、2人1組で目をタオルなどで覆って館内のコースを通るという体験活動をしました。あくまでも疑似体験ですが、視覚に障がいを持っている方の思いや、サポートする人の思いに少しだけ触れることができました。また、金曜日には各教室でDVDの「しんちゃんが泣いた」を鑑賞しました。この学習を通して、「人と関わること」の大切さ、そのために「人を理解すること」の大切さを学びました。バリアフリーの行き届いた、みんなが暮らしやすい社会の実現のため私たちは何が出来るのでしょうか。Let’s think ! 

進路学習

画像1 画像1
 本日6限目に体育館にて、1年生の進路学習が開催されました。講師は本校の進路指導主事の先生です。内容は大きく「中学卒業後の進路について」「働くことについて」「今後つけていくべき力」についての3点でした。
その一つ一つを考えていく中で、抽出された大切なことは「夢を持つこと」「互いに認め、協力しあえる豊かなコミュニケーション」「学びを獲得して、それを自分なりに活用すること」「自ら考え行動すること」つの事柄でした。終始和やかな雰囲気の中で語っていただきました。最後に閉めていただいた言葉が印象的でした。「みなさん、失敗していいんです。そこから学び、成長し続けていきましょう。」ところで9分の3とは何でしたか。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式