八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

【1年生】防災訓練

画像1 画像1
11/21(月)の5.6限目に、1年生防災訓練がありました。
今後30年以内に、70〜80%の確率でくると予想されている大きな地震を見据え、過去の震災から学ぶべきことをたくさん勉強しました。

万が一に備えての備蓄の話であったり、震災から発生から起こる津波や火災についてもどのように行動すべきかを改めて認識しました。

震度7の揺れを起震車で体験したり、煙の中を進む難しさなども体験しました。

防災訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
<div><img src="cid:1849985961936fe055f1" style="max-width: 100%;"><div><img src="cid:1849986df2a81a82a603" style="max-width: 100%;"></div><div></div></div>

1年生〜防災訓練について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は5、6時間目に福島消防署の方々にご来校していただき、防災講座や起震車・煙中体験など、防災についてお話ししていただきました。

防災体験

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の防災学習です。
起震車による揺れの体験、
煙テントで視界不良の中歩く体験、
そして身を守るための学習です。

職業講話事後指導〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
<div><img src="cid:184989562f3acda955c1" style="max-width: 100%;"></div><div><div><img src="cid:1849895a929f784ba5d2" style="max-width: 100%;"></div><br></div>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31