八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

12月13日 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会がありました。小松先生よりお話がありました。体育大会のことでした。みんなの感想の中で『みんなが応援してくれて、このクラスで良かった。という感想が多かった。それは、それぞれが全力を出しきった結果にそんな繋がりがあり、これからもっと深めていってください。』というお話がありました。 

性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、6時間目には性教育の続きで、性感染症の実験をしました。炭酸ナトリウムの入っている水をみんなで交換して、最後に検査薬を入れると、どうなるか試しました。 

性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日 
3年生の5時間目は性教育の授業です。メリー先生からお話をしていただき、1.2年生の時の振り返りをして、小さな命の話から自分たちがどうやって育ってきたのかを学びました。

バドミントン部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日にバドミントン部シード権大会の団体予選が行われました!結果は惜しくも2位でしたが、1年生と2年生力を合わせて、頑張りました!

バドミントン部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(土)に、バドミントン・ミズノ大会が行われました。八阪中学校はAチームとDチームで見事、リーグ優勝することができました! 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 式場準備
4/4 入学式

大阪市教育委員会

教育目標

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

服装や身だしなみについて

行事予定

お知らせ