八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

校長先生のラジオ体操(2ー1・2 体育)  5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目は、2年1・2組の体育科授業です。1限目と同様、体育委員が号令をかけてのランニングや体幹トレーニングでスタートです。倒立ブリッジは難しい種目ですが、練習の成果でとてもスムーズに行っています。素晴らしい!
 校長先生から、ラジオ体操第1の1番目の「背伸びの運動」がしっかりできれば「倒立」ができるんだという模範演技を披露。合わせて、倒立ブリッジから『ハンドスプリング」に発展するんだと模範演技(年齢とともに技にキレがありませんが)を見せていただきました。号令でのポイントレッスン!意識することで、みるみる動きが良くなっていきます。仕上げは音楽に合わせて行いました。体育大会では、動きの揃ったレベルの高いラジオ体操演技を期待しています!

校長先生のラジオ体操指導(2−3・4 体育)  5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年5月11日(金)1限、2年3・4組の体育科授業です。体育委員の号令で準備運動、腕立て伏せ・腹筋・スクワット・倒立・倒立ブリッジ・・・体幹を鍛えます。
 3年生に引き続き、ラジオ体操1級指導士である校長先生から、正しいラジオ体操の指導を受けました。ラジオ体操第一は、わずか3分10秒の体操ですが、やり方によってはとても意味ある体操になるし、手抜きをすればあまり意味のない体操になってしまいます。せっかくやるなら、自分の身体にとってプラスにになるようポイントを理解して、積極的に取り組みましょうとのお話があり、号令による実技指導をしていただきました。
仕上げは、音楽に合わせて行い、かなりレベルの高いラジオ体操になりました。

入学式準備(その2)  4/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門周辺や玄関周辺の清掃を、徹底的にやっています。明日の入学式に登校する新入生を、気持ちよく迎えるための心遣いが感じられます。
 体育館では、シートを敷いた後、パイプいすを台車から出して並べていきます。まっすぐに並ぶようにていねいに揃えます。昨年は新入生として入学式に参加した新2年生、準備をしながらいよいよ上級生になったんだという思いが湧いてきているようです。ステージには、区役所と連携して取り組んでいる種花事業で、小さな種から立派に花を咲かせたストック・カレンジュラ(キンセンカ)・パンジーが並べられました。
 明日(4月4日)の入学式は、午前10時開式です。

入学式準備(その1)   4/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成30年4月3日(火)、午前8時50分に新2年生が格技室に集合。下村先生より、上級生になったという自覚を持って、明日の入学式に向けて心を込めて準備してほしいとのお話がありました。
 その後、各グループに分かれて、校内の清掃・体育館での式場準備に取り掛かります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 3年実力テスト1
徴収金口座振替日
5/28 3年歯科検診13:25〜15:15

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより