八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2年学年末テスト 2/27〜3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成31年2月27日(水)、本日より学年末テストが3日間実施されます。2年生での総まとめ、3年生に進級するにあたって弾みになるような結果を残してほしいと願っています。焦らず、落ち着いて、最後まであきらめない!テストへの心構えが大切です。

校内研究授業(国語科2ー4)2/22

画像1 画像1
八阪中学校では、授業力の向上を目指して、校内研究授業をおこなっています。本日(2月22日)2限に2年4組で国語科の研究授業がおこなわれました。走れメロスが題材で、生徒たちが各班に別れて、1から台本を考えて寸劇をおこないます。本時は台本を完成させて、各班でリハーサルをおこないました。どの班も活発に意見が飛び交い、しっかり話し合われていました。次回の発表が楽しみです。

2年生 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの流行により大幅に延期になっていた百人一首大会を、20日(水)の6限に行いました。間延びして生徒たちのモチベーションが下がってしまったかなと心配しましたが、そんなことは全然なく、楽しく日本の古典に親しみました。
 読み手の先生の声にみんなが集中し、覚えていないととれない上の句からたくさんの生徒が札をとっていて、こんなにも努力ができるって本当に素晴らしいなと感じました。(生徒も教師も熱中しすぎたため、試合中の写真を撮り忘れてしまいました。すみません。)
 結果は翌日の学年集会で発表されました。優勝は1組、準優勝は3組でした。クラスみんなの力で獲得した賞状はとても嬉しいです。
 準備から運営までを学級代表、図書委員、国語係が役割分担をして行ってくれました。様々な行事は、このように準備をしてくれる人がいることで成り立っています。楽しい百人一首大会をありがとうございました。

保健体育科ダンス発表会(2年4組) その6  2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ6
 BLACK MOON

保健体育科ダンス発表会(2年4組) その5  2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ5
 落合博満の三冠王
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 12年学年末テスト(英技家2美)
3年一般出願(3年3限まで)
給食なし
3/4 月654321
1年薬物講話
3/5 専門委員会(12年のみ)
3/7 生徒議会(12年のみ)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより