八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

第16回絵画コンクール応募作品の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日〜3月5日まで福島区役所で第16回絵画コンクール応募作品の展示をしています。八阪中学校では2年生の夏休みの宿題として出した作品が、展示されています。

1・2年生 学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日・今日・明日の3日間、1・2年生は学年末テストに取り組んでいます。今日は、理科・社会・技術家庭の3教科のテストです。

 日頃の授業をしっかりと受ける。丁寧に時間をかけてテスト学習をおこなう。体調を整えしっかりと身につけたことを発揮する。その繰り返しです。魔法のような方法はありません。真面目にきっちり、コツコツと。それは、きっと社会に出ても同じだと思います。真面目に頑張ることは価値あることなのだと、実感とともに学んでほしいです。

2年 修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年(2020年)2月21日(金)、来年度修学旅行に向けての説明会を行いました。

子どもたちはこの日まで、どこに行くのかとソワソワしながら日々を過ごしていたようでしたので、今日の発表を受けて一喜一憂しているかと思います。

しかし、修学旅行は私事旅行ではありません。楽しむだけではなく、「学び」と「成長」が重要なのだと伝え、3日間の全体的な行程を説明しました。今後、修学旅行新聞をみんなで作成し、修学旅行に向けての学習を深めていく予定です。

新3年生の修学旅行先は長崎県、日時は6月18日(木)〜20日(土)の3日間です。保護者説明会は新年度以降の予定です。

花壇・プランターの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門付近の花壇・プランターは順調に育っています。昼休みには、いつも2年生が水やりをしてくれて、優しく花たちの成長を見守ってくれています。今日はチューリップの球根から伸びる芽の数が増えているとの発見がありました。

 これから暖かくなるにつれてすくすくと伸びる芽。新年度を迎える頃にはきっと大きく可愛らしいチューリップの花が咲き誇ってくれることと楽しみにしています。

2年生 保健体育 ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日(月)、今日は2年1組と3組でダンス発表会をおこないました。

 1年生と同じように課題のステップを取り入れてそれぞれの班の「作品」を構成していきます。繰り返し練習してもなかなかできないステップもあって苦労しました。保健体育の授業でダンスに取り組めるのは楽しいです。苦手な人にとっては楽しく感じない時もあるかもしれないけど、それでも、きっとみんなでダンスした経験は良い経験になるはずです。

 1・2年前半(奇数)クラスはこれでダンスの授業は終わり、次は柔道の授業になります。ダンスには、次は後半(偶数)クラスが取り組みます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会