八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

【2年】学期末 学年集会

画像1 画像1
1学期も本日で終了となりました。2年生は、夏休みに向けて学年集会を行いました。生徒会から生徒議会で話し合った内容の報告や、学級代表からの挨拶についてのアンケートの報告がありました。
学習面では、ただ単に作業のように勉強をするのではなく、目の前の問題に「なぜ?」「どうして?」などの疑問を持ち、追求する事が大切だという、学習への取り組み方に関する話がありました。
健康面では、水分補給と朝食を食べる事の重要さに関する話がありました。集中力を高めるためにも朝食の重要さを確認できたと思います。
生活面では、SNSに関する対人関係の事や、夏休み中に多いトラブルや犯罪に関する事、自身が大人に近づいているのを自覚する事などの話がありました。
今年は感染症の影響もあり、8月まで授業がありました。夏休みも、例年より短いです。しかし、ダラダラと何気なく過ごすのではなく、しっかりと計画性を持ち、有意義な夏休みと呼べるものにしましょう!

8月5日(水)の授業の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目の授業の様子です。
【英語】『飲み物が飲みたい』I want something to drink.
『冷たい飲み物が飲みたい』I want something cold to drink.
『cold』の位置に気を付けましょう。(4組)
【音楽】『翼をください』を歌っていました。(2組)
【社会】『日本の川と平野』のプリントを教科書を見ながら埋めていました。代表の生徒が黒板に答えを書きに出ていました。(1組)
【国語】夏休みの宿題の説明をしていました。その後、短歌の鑑賞文を書いていました。(3組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 金1234
3/22 大阪府公立高校二次選抜試験
3/23 火1234
3/24 修了式 水1 集会 大清掃 公立二次選抜合格発表