八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生の学年集会の日でした。通常は金曜日に行っており、急な予定変更でしたがほとんどの人が忘れることなく対応してくれました。
 そして、先週の金曜日に行った百人一首大会の個人の部の表彰式を行いました。たくさんの札を覚えたこと、獲得できたことによる素晴らしい成果です。今回、クラスのために頑張れた姿勢を次の校外学習でも活かしてください!!

百人一首大会 閉会式

画像1 画像1
 本日の百人一首大会、優勝は1組でした!
優勝したクラスだけでなく全クラス全員がクラスのために一首でも覚えて貢献しようとする姿勢が休み時間にもたくさん見られたことが良かったです。次の行事は校外学習です。一人ひとりがクラスのため、グループのために自分ができることに精一杯取り組んで学びあり、成長ありの行事にしましょう!!

今日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の休み時間の様子です。午後からの百人一首大会に向けて準備をしている姿が各クラスで見られました。「これだけは絶対に取る!」と自身が得意とする一首を持ち、クラスのために頑張っています。



2年生 百人一首大会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の2年生は百人一首でスタート!
週末のクラス対抗百人一首大会に向けて練習しています。自分が覚えたものは絶対に取ろうとする熱い姿勢がひしひしと伝わってきました。中には上の句の読み上げと同時に「はい!」と当たり札を見つける人も!! 週末が楽しみです。一つでも多く覚えましょう。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日はは2年生の学年集会の日です。週の終わりに学年全体で気持ちを引き締めます。
厳しい寒さと降水により、今週も体調不良者が多いことが気になりました。3学期も百人一首大会、校外学習、スポーツ大会と行事がたくさんあります。「体調不良で参加できなかった・・・」ということがないようにもう一度自身の体調管理を徹底してほしいと思います。

まずは手洗いとうがいから!! 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29