八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

校内研究授業 3−3 社会科   2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業力向上に向けて、校内で研究授業に取り組んでいます。2月15日(木)5限目に3年3組で社会科の研究授業をおこないました。
 単元名:裁判員になって判決を考えよう〜昔話法廷・カチカチ山裁判〜
被告人のウサギを刑務所に入れるか、それとも情状酌量で「執行猶予」を認めるか、前時に各個人が裁判の争点をまとめて、自分なりの判決を考えています。
 本時は、5つの班に分かれて、各自が考えた意見を表明しながら真剣に討論が行われました。裁判長を中心に、公正公平な判断になっているか、感情に左右されない客観的な判断になっているか、多角的・多面的な討論の上、各班で判決をまとめました。
 各班の裁判長が、判決を発表。2班は執行猶予、あとの4つの班は刑務所に入れるという判決になりました。おじいさんの監督能力、犯した罪の重さ、再犯の可能性、刑の執行が再犯につながる・・・それぞれに説得力のある理由が述べられていました。
 裁判員制度についての説明があり、いつか裁判員に選ばれた時には、今日の授業を参考にしてほしいとまとめられました。「対話的で深い学び」を取り入れた興味深い授業でした。

私立高校入試直前指導  2/9

画像1 画像1
 いよいよ明日明後日に私立高校の入学試験に臨みます。先日、進路指導主事の林先生から細かく注意する点については指導されています。
 今日は、まず初めに校長先生から、激励の言葉がありました。みんなの願書に校印を押しましたが、その際、一人ひとりの写真を見ながら「絶対に合格する!」と強く念じながらエネルギーを注入したので、自信を持って受験に臨んでください。3つの「あ」、あわてない、あせらない。あきらめない・・・それと、ハッピー大作戦&笑顔であいさつ。ハッピー指数を上げて、受験頑張ってください・・・とのお話でした。
 続いて、学年主任の西田先生から、注意してほしい大事な点のを確認し、みんなは八阪中学校で頑張ってきた、実力は十分あるので自信を持ってのぞむこと・・・とエールが送られました。落合先生から、ミニアドバイスで必ずトイレを確認しておくこと、試験中に調子が悪くなったら我慢しないこと、長文に行き詰まった時、マスクをしている人はマスクを取ると酸素が取り入れられて、頭が冴えます・・・
普段通りの力を発揮すれば、合格します! 落ち着いて頑張れ!

私立高等学校入試の受験事前指導

画像1 画像1
 この週末に大阪の私立高等学校の入学試験が実施されます。その受験を無事にやり遂げることができるように、6限、進路指導主事の林先生から大切な話がありました。
 まず、当たり前のことですが、受験会場に時間どおりに行くこと、そして、すべての教科試験や面接等を受けて力を発揮すること。そのための細かな留意事項が伝えられました。PDFファイルでその資料(こちら)も掲載していますので、保護者の方もご一読いただけましたら有難いです。
 特に、強調して話があったのは次の2つです。
 1つは、友達どおしで待ち合わせをしないことです。2人で待ち合わせをして、いつまでも待って1人が遅れると大変なことになります。もし、待ち合わせをする場合は時間を決めて、5分待って来なければ、お互い受験校に向かうという約束をつくり、遅れないようにしてください。
 もう1つは、もしインフルエンザに罹患した場合は、必ず、中学校に連絡することです。中学校から受験する高等学校に連絡することになっていますので、万一、インフルエンザに罹患した場合は、7時30分以降に電話を入れてください。別日に受験か、別室受験か指示をさせてもらいます。
 いよいよ受験まで数日です。体調管理を万全に行い、それぞれの進路を勝ち取ってほしいです。 

3年女子体育 ダンス発表会(その4)  2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ名にもそれぞれの班の想いが込められているようです。ダンスにもその違いが現れています。全身を使ったダイナミックな踊り、一人ではできないシンクロの動き、さすが3年生、受験勉強も大変な中、お互いが知恵を出しあい、アドバイスしあいながら創り上げた作品、本当に見ごたえがありました。全ての発表に、大きな拍手をおくります!

3年女子体育 ダンス発表会(その3)  2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目は3・4組の発表です。最初のポーズにも工夫が感じられます。同じ曲でも、全く違うダンスパフォーマンスになるのが、見ていてとても楽しいです。見学している生徒たちも思わず身体を動かして、リズムをとったりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式
給食なし
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし
3/20 短縮4限 火3456
給食なし
一般発表

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより