6/30 保健委員会の健康チェック結果発表

ハンカチ・ティッシュの健康チェックを、始業前に担任の先生と保健委員会の児童がしました。そして、学級ごとに調べて、昼休みに健康チェック度を保健委員会の児童が発表しました。ハンカチは、1位(1年1組)、2位(1年2組・2年2組・3年2組・4年1組)、3位(5年2組・6組1組)でした。ティシュは、1位(3年1組・3年2組)、2位(2年2組)、3位(6年1組)でした。
健康チェックをするたびに、一人一人の意識が高まり、自分で気がつきハンカチ、ティシュを準備できるようなってきています。この機会にみんなが健康を意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュを準備できるようにしてほしいです。ご家庭でも、お声かけ等よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

6/23 1年「からだをきれいにしよう」 その2

どちらのクラスも、ふざけずに はずかしがらずに
話を聞けましたね。

おうちでも、話を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年「からだをきれいにしよう」 その1

1年生では、「からだをきれいにしよう」を学習しました。

男女のからだの違いや、からだの大切さがわかるように、
そして、性器だけでなくからだを清潔に保つことの大切
さを学習しました。

トイレの学習をしたときに聞いた「性器」という言葉も
おぼえていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 保健委員会の「元気アップクイズ」でシールゲット

6/21(水)今週は「手洗い・うがい・歯みがき」週間です。給食の前には手洗いをしましたか。給食の後は、うがいをして口の中をきれいにしましたか。歯ブラシでみがく時間があればみがいくださいね。てんけんカードに、しるしを記入しておきましょう。
6/21(水)元気アップクイズで全問正解だった人には、保健委員会特製のシールをプレゼントします。そして、全員が全問正解のクラスは、1年2組・5年2組でした。シールゲットです。

画像1 画像1

6/22 保健委員会「卵を使ったむし歯実験」掲示

保健室前に、卵を使ったむし歯実験の様子を
掲示しています。

保健委員会の子どもたちが がんばっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/3 日の出・わかば入園式
4/5 入学式準備・新巽中入学式
4/6 入学式