4/25 保健委員会の仕事

保健委員会では、毎週手洗い石鹸の点検をしています。

5月からは、健康チェックで ハンカチ・ティッシュ・つめのチェックもします。

いよいよ本格的に動き出し、みんなの健康づくりを手伝います。
画像1 画像1

4/25 歯・口の健康教室6年

大阪市教育委員会より歯科衛生士が来てくださり指導をしてもらいました。

高学年になると、クラスのほとんどは歯周病になっていると言われています。

今日帰ってしっかりはみがきしてほしいです。

給食後の歯みがきも、おすすめです!!
ハブラシ、もってきてもいいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 聴力検査

聴力検査は、1・2・3・5年で実施します。

小さな音も聞こえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 発育測定その2

1年生にとっては、初めての保健室の行事です。

ほけんしつって?どんなところか、話しました。
身長も体重も、上手にできました。
爪のチェックもしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23  発育測定その1

1年生から6年生まで発育測定が終わりました。

小学校6年間で骨は約45cmも伸びる人がいます。
大人になってしまうと、もう伸びません。

今しっかり骨がのびて、いい成長ができるように…と
話をしました。
みんなしっかり話が聞けていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 第48回入学式 新巽中入学式