6/8 5年生全国小学生歯みがき大会

DVDをみながらワークを書いて学習しました。

学校歯科医の栃谷先生もきてくださいました。

はみがきや、デンタルフロスの使い方もしました。
冊子を持ち帰り、1週間家でチェックします。

歯ブラシとデンタルフロスは家で使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 6月は歯みがき

健康委員会では、むし歯予防のための俳句を
作りました。

1階の柱に掲示しています。
しっかり歯みがきしてくださいね。
歯の治療が必要な人は、早めに受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 ハンカチティッシュの結果

学校では、毎朝健康観察とともに、ハンカチティッシュの
チェックもしています。
5月のハンカチチェックの結果をグラフにしています。

子どもたちが、手洗いのあと、きちんとハンカチが使える
ようになってほしいです。
画像1 画像1

6/6 保健室前掲示

ハンカチティッシュの落とし物が多すぎます。
名前を書いてくださいね。


健康診断がほとんど終わりました。
この1年間元気で学習、運動ができるように
治療してくださいね。
むし歯、視力…みんながちゃんと学習できるように
健康状態を良好にしようね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 フッ化物洗口・カムカムチェックガム4年生その2

歯科衛生士さんのお話をしっかり聞けていましたね。

タブレットも教えあっていましたね。
ワークもしっかり書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会