第1回地域別子ども会

 土曜授業の1時間目に第1回地域別子ども会を行いました。学校再開から各自での登校が続いているため、新しい班での初めての顔合わせでした。高学年が中心となって分団長、副分団長、班長、副班長を決めたり、通学のルールについての確認をしたりしました。
 来週からも、安全に気を付けて、見守り隊や地域の方に元気な声で挨拶をして登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレットでアサガオの葉をかきました

 1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。今回は、アサガオの葉を撮影した写真をタブレット端末に取り込み、1人1台のタブレット端末を使用してアサガオの葉の絵をかきました。葉の写真をペンでなぞりながらかく活動の中で、児童は「葉の先はとんがっているね」「葉には細い線がたくさんあるね」などと、葉の特徴を見つけては伝え合っていました。
 授業後の児童の顔には、「上手にかけてうれしかった」「またタブレットを使いたいな」などと、喜びや充実した様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(水)城東税務署の方にお越しいただき、6年生の租税教室を行いました。税金が無かったらどうなるかを動画などで考え、税金が「みんなのくらしのために使われている」ということを学びました。1億円と同じ重さのカバンを持ち上げ、「うげ〜、重い!!」と実際の重みを感じていました。

JAの方々に来ていただきました 5年生

5年生です♪
6月23日にJAの方々に授業に来ていただきました。
JAとは?地産地消とは?
私たちが普段食べている野菜や果物のこと。
どこで作られているのか。誰が作っているのか。
クイズなども織り交ぜ、楽しく多くのことを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日18日に3年生の車いす体験を行いました。大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの皆さんに来ていただき、車いすの乗り方や押し方を教えていただきました。とても分かりやすく実演も交えてご指導いただきました。そのおかげで、全員が安全に「車いすに自分で乗って進む」「友だちが乗っている車いすを押す」「車いすにのって友だちに押してもらう」の三つの体験をすることができました。
 コロナウイルス感染症予防のため、二日間分けて、全員がマスクと軍手を着用して、ソーシャルディスタンスを意識しての活動となりました。
 とても、大切な学習ができ、貴重な経験となった二日間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

その他お知らせ

PTA