1年 生活科「秋見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(水)、1年生が秋見つけをしに南関目公園に行きました。
 今年度、1年生にとっては初めての校外学習ということもあり、どの子も出発前から張り切っている様子でした。公園では、「帽子付きのどんぐりがあったよ」「黄色と赤色の葉っぱもある」とたくさんの秋を見つけていました。

2年 町たんけん

 今日、生活科の学習で町たんけんに出かけました。グループで地域の2ヵ所のお店や施設等を回り、見学させていただきました。それぞれのたんけん場所で質問にもていねいに答えていただきました。子どもたちは「1番人気のピザを教えてもらったよ!」「豆腐の材料について知れたよ!」ととても楽しく活動できたようです。

 お忙しい中、ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

写生に取り組んでいます 5年生

5年生です♪
図画工作の学習で写生をしています。
普段過ごしている校舎を眺め、お気に入りの風景を選びました。
児童のみなさんがお世話になっている我らが榎並小学校!
感謝の気持ちをもって、上手に描けるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書館見学

 10月9日(金)に1組、13日(火)に2組が城東図書館へ見学に行きました。今年度は密を避けるためクラスごとの見学となりました。
 前半は、図書館の中を見学しました。「こんなに分厚い本がある!」「たくさん本があってびっくりした!」などと、とても嬉しそうに活動していました。実際に一人一冊、本を借りました。届くのがとても楽しみな様子でした。
 後半は、図書館の方にお話をしていただきました。「目が見えない人のために点字の本があるよ。」「子どもの本棚は、小さい子も取りやすいように低くつくっているよ。」などと、たくさんのことを教えてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食パクパク週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、給食パクパク週間です。給食パクパク週間では、食べ物や作ってくれた人に感謝をしながら、健康のために給食をしっかりと食べる週です。
 今日の給食は、「パン」「ソフトマーガリン」「牛乳」「まぐろのオーロラ煮」「ベーコンとじゃがいものスープ」「きゅうりとコーンのゆずドレッシング」でした。まぐろのオーロラ煮は、子どもたちに人気の献立で、おかわりに行列ができている学級もありました。
 明日も、給食をしっかりと食べて、お残しゼロを目指しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

その他お知らせ

PTA