5月20日(月)給食

画像1 画像1
5月20日(月)の給食は、「牛肉と大豆のカレーライス、牛乳、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト」でした。
大豆は、「畑の肉」とよばれるように、たんぱく質を多く含んでいます。他にも、脂質、ビタミンB、ビタミンE、カルシウム、鉄なども多く含まれ、栄養価の優れた食品です。

5月17日(金)給食

画像1 画像1
5月17日(金)の給食は、「コッペパン、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、パインアップル(カット缶)、ブルーベリージャム」でした。

5月16日(木)給食

画像1 画像1
5月16日(木)の給食は、「ごはん、牛乳、さけのごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ」でした。

5月15日(水)給食

画像1 画像1
5月15日(水)の給食は、「レーズンパン、牛乳、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん」でした。
今日のシチューに使われていたシチュールウの素は、アレルゲン28品目を含む原材料不使用のもので、今回初めて、給食に登場しました。
小麦粉や乳製品が入っていないため、小麦・乳アレルギーのある児童も食べることができます。

2年生図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(火)生活科の学習で図書館見学に行ってきました!!
図書館について、興味津々で話を聞いている子どもの姿が見られました。
そして、みんなで考えた「城東図書館に置いてある本の総数」や「働いている人数」など、聞きたいことを質問することができました。
 今後の学習で、教えてもらったことや気づいたことなどをまとめていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30