八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

12月の活動目標!

画像1 画像1
今月の目標は、「1年の締めくくり、生活習慣を改めよう」です。冬休みも近づいてきて気がゆるみ、生活習慣が崩れやすい時期です。楽しい行事もたくさんありますが、生活リズムを崩さないようにしましょう。また、1年の締めくくりとしてしっかりと勉強に取り組み、すがすがしい気持ちで新年を迎えましょう。

(文章・ポスター:生徒会役員)

あいさつ強調週間

 12月5日(月)から9日(金)まで、私たちの学校では、「あいさつ強調週間」があります。この一週間は、普段よりも大きな声で元気よくあいさつをし、きちんと身だしなみを整えて登校することを意識しています。この頃は、風邪などで声が出にくかったり、寒さで起きられず、あわてて家を出て、ボタンが留まっていない人が増えていると思います。早寝早起きや手洗いうがいをして、時間に余裕をもち、元気に登校できるようにしましょう。
 ポスターは、生徒会役員と生活委員で作りました。

(文:生徒会役員)
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会の活動について紹介します!
 生活委員会では、全員が当番の日に朝のあいさつ運動を欠かさずしています。後期からあいさつ運動でチェックする項目を名札だけにして、厳しくチェックしています。皆さん、きちんと名札をつけてきましょう。
 また、12月5日〜9日のあいさつ強調習慣に向けてポスター作りをしています。皆さん、しっかりあいさつをしましょう!

(文:生活委員長)

生徒会役員が校長先生と座談会 11/14

画像1 画像1
 11月14日月曜日、私たち生徒会役員は、校長先生と一緒に、今後の生徒会活動について考えていることなどを楽しくお話ししました。校長先生にアドバイスいただいたことを活動に取り入れたり、また、自分たちでもアイデアをどんどん出していきたいと思っておりますので、これからの活動にご期待ください。


(文章:生徒会役員)

オープンスクール その2   11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業見学に引き続き、今年初めてクラブ見学を実施しました。
バドミントン部・野球部・水泳部・バレーボール部・バスケットボール部・柔道部・剣道部・美術部・音楽部・茶道部・卓球部 と順番にすべて見学してもらいました。
 中学生になって入部したいクラブは見つかったでしょうか。
 結構時間がかかってしまい、中学校を出るのが4時頃になってしまいました。引率していただきました、小学校の先生方にお礼申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 月4321
卒業式予行
2年午後準備
1、3年給食なし
3/14 卒業式
給食なし
3/15 1年球技大会(56限)
3年給食なし
3/16 3年給食なし
3/17 公立一般入試発表
3年給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算