八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

強調週間

6月6日(月)〜6月11日(土)は強調週間です。
服装、あいさつをしっかりし、遅刻をしないようにしましょう。
特に服装は、みんな冬服から、夏服に切り替わる時期です。名札のつけ忘れに注意しましょう。
この期間中は、生徒会と生活委員会が校門前にでて、あいさつ運動をします。あいさつをしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会より「6月の活動目標」

画像1 画像1
6月の活動目標が決まりました。
「自分を見つめなおしていろとりどりな今を過ごそう」です。
6月は体育大会や、期末テストがあり、3年生は修学旅行と行事が盛りだくさんです。この活動目標のようにいろとりどりな毎日を充実させましょう。


生徒会新聞 ニュースYASAKA No.2

生徒会 5月の目標

画像1 画像1
5月10日(火)に第一回生徒議会が行われました。議会内容は各学年、委員会の報告と5月の目標についての議論です。生徒会を中心として充実した議会となりました。これから、八阪中学校がよりよく発展できるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。
玄関の左側掲示板に、かわいいイラストの中に5月の目標が書いてあるポスターに気付いていますか。
 5月の目標
 「ユメのカケラを探しコイのように自分を高めるひとつきにしよう」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 月4321
卒業式予行
2年午後準備
1、3年給食なし
3/14 卒業式
給食なし
3/15 1年球技大会(56限)
3年給食なし
3/16 3年給食なし
3/17 公立一般入試発表
3年給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算