八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2学期が始まりました    8/25

 8月25日(金)、残暑とはいえ酷暑な熱気がこもる体育館で、2学期の始業式がおこなわれました。
---校長講話---
 有意義な夏休みになったでしょうか。1学期の終業式で、計画を立てて充実した夏休みを送って欲しい、校長先生も頑張りますと話をしました。残念ながら、校長先生は足を骨折してしまい計画通りにはいきませんでした。入院・手術と貴重な体験はしましたが・・・ 世界陸上でのボルト選手のアクシデントや高校野球での大阪桐蔭の逆転負け、何が起こるかわからないと改めて思う夏でした。
まだまだ休みの気持ちで、正直、2学期の始まりが憂鬱な人もいるかもしれません。しばらくは暑さもつづきそうなようすですが、2学期にはプレゼン八阪(文化祭)をはじめ、大きな行事も予定されているので、少しでも早くリズムを取り戻し、ペースを上げて、生き生きとした学校生活をすごせるようにしましょう。

引き続き、2学期から来ていただくことになりました講師の先生の紹介がありました。数学科の浦田幸嗣先生です。

 校長講話の後、夏休み中の部活動での賞状が校長先生から手渡され、全員の拍手で称えました。賞状が手渡されたのは、剣道部・卓球部・男女バスケットボール部・水泳部・音楽部のみなさんですが、そのほかの部も暑さに負けず、ほんとうに熱心に活動に取り組んでいました。みなさんの頑張りに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備(8:45 新2年生登校)
4/4 入学式(8:45新2年生登校、9:00新入生・保護者登校、10:00開式)
4/6 小学校入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより