八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(月)、気持ちの良い春の晴天のもと、今年度初めての全校集会がおこなわれました。1年生が入学して新しいメンバーとなりましたが、時間通りに整然と整列が完了するところは、八阪中学校の変わらない素晴らしい姿です。みんなが意識高く行動しないとできないことだと思います。

 ---校長講話---
 みなさん新しい環境には慣れましたか?知らず知らずのうちに気をつかい、疲れもあることと思います。今週は土曜授業があるので長く感じるかもしれませんが、たくましく頑張ってほしいと思います。
 さて、あらためてみなさんに伝えておきたいのですが、中学生にとって何よりも大切なことは学習です。この学習については、八阪中学校には、誇るべき姿があります。「50分間の集中した授業」です。時間通りに規律正しく始まる。真剣に耳を傾け視線をあげ一生懸命に考える。そんな姿が50分間継続する。これはなかなかできることではないと思うのですが、八阪中学校のよき伝統として継続していることは誇らしいことです。
 先生たちはみなさんの力を引き出します。そして、集中して授業にのぞむみなさんの姿は、先生たちの力を引き出します。相乗効果で授業の密度が上がり、学力は向上します。
 ぜひ、はじまりのこの時期に、八阪中学校の授業の姿を自覚してほしいと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/21 創立記念日
土曜参観
1年一泊移住説明会
3年修学旅行説明会
PTA決算総会
4/23 部編成
4/24 短縮4限(火1234)
家庭訪問
検尿
給食なし
4/25 短縮4限(火56木56)
家庭訪問
検尿
給食なし
4/26 短縮4限(木1234)
家庭訪問
4/27 短縮4限(金1234)
家庭訪問
給食なし