八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

昼の図書館  5/15

画像1 画像1
 5月15日(火)の図書館の様子です。天気が良いので、グランドでボール遊びをしてエネルギーを発散しているグループも多い中、図書委員さんがしっかり仕事をしてくれていました。受付業務・蔵書整理(バーコード化のためのシール張り)等々、こうした努力のお陰で、図書館が整備されていることを知っていてほしいと思います。もちろん、図書委員だけでなく読書している生徒の姿もありました。明後日(17日)から、1・2年生は中間テストです。明日は、放課後の開館もあります。
 5月の目標は、「中間テストに向けて図書室の本で学力を高め、より良い点数をめざそう」です。⇒図書館だより NO.2

生徒会 5月の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関にポスターを掲示しています。昼休みのボール貸し出しについても、再確認してください。詳しくは⇒SMILE八阪 NO.1を読んでください。

生活委員会より

画像1 画像1
 玄関の掲示板に、生活委員会からの5月の目標ポスターが掲示されています。みなさん、気付いていますか?

5月の目標
    きちんとした身だしなみを心がけよう
とても暑かったり、とても肌寒かったり、とても蒸し暑かったり・・・不安定な気候が続いています。体調に合わせて服装を調整しても、身だしなみはしっかりと整えましょう!

5月7日 全校集会 「いじめについて考える日」

画像1 画像1
 5月7日(月)朝から本降りの雨に見舞われ、いつものように運動場ではなく、体育館に集合して全校集会をおこないました。
 まず、各学級で選出された学級委員の認証式です。代表生徒に校長先生から認証状が手渡され、しっかりと責任を果たしてほしいとの激励のことばがかけられました。
 次に、バレーボール部の伝達表彰です。大型連休中にたくさんの部活動で大会があり、バレーボール部は大阪市春季総合体育大会のブロック予選で3位の好成績をあげました。

---校長講話---
 今日は「いじめについて考える日」です。大阪市の各学校で同じように、いじめについて考える話をしていると思います。
 いじめはダメなことだとみんな分かっているはずです。だけど、いじめはなくならない。それはきっといじめという行為が人間の本質的なところに根差しているからだと思います。いじめをなくせるのは、唯一、人間の理性の働きだと思います。
 人間社会において、みんなが本心から仲良くする。これは難しいと思います。気の合わない人や苦手な人がいるほうが自然だと思います。だけど、それが仲間はずれや嫌がらせ、ましてや暴力に結びつくことは許されないことです。「この人とは上手くいかない」と感じた時、「だけど力を合わせる」と考えてほしいです。感じたままではなく考える。それが理性の働きです。
 あるいは、仲間はずれや嫌がらせや暴力を目にした時、身近な人に、「これはおかしいのでは?」と声をあげてほしい。勇気がいるかもしれませんが、沈黙して見過ごすこともまたいじめだと思います。

■自分自身はつらい思いをしていないか。
■自分自身は人を傷つけていないか。
■学級では?部活では?学校では?
■自分自身にできることは何か。

考える人が増えること、それはイコール、深刻ないじめが減ることです。
皆さんには、ぜひ、「いじめについて考える日」を1つのきっかけにしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 3年代休
5/25 3年実力テスト1
徴収金口座振替日

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより