八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

ステキなポスター(生活委員会)

画像1 画像1
毎朝登校時、生活委員会は玄関であいさつ運動に取り組んでいます。

7月の目標
 めざせ!クールな あいさつマスター とても素敵な表現です。1学期も残りわずかになりましたが、しっかりあいさつに取り組みましょう。

生徒会の活動  7/9

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(7月9日)、全校集会で生徒会の活動についてのお話をしました。
ご存知の方も多いとは思いますが、生徒会では毎朝8時10分から正門前で挨拶運動を行っています。
その際、ペットボトルキャップと空き缶の回収も行っているのですが、まだあまり集めることが出来ていません。
各ご家庭でも、ペットボトルキャップと空き缶を分別していただき、八阪中学校まで持って来ていただけるとありがたいです。
生徒会の活動にご協力よろしくお願いいたします。

生徒会

7月9日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各地に大きな被害をもたらした大雨が過ぎ、今朝の大阪は、真夏の強い日差しが照りつける朝となりました。夏期休業まで2週間。暑さに負けず、たくましく頑張りたいです。

---校長講話---
 先週はオーストラリアの学校との交流会をおこないました。そして今週は、海老江東小学校を卒業して現在はアメリカで学ぶ仲間を紹介します。今日から終業式まで、体験交流というかたちで2年生と共に勉強します。
 これからの社会に求められる人材として、「グローカル」な人材という言葉があります。国境をこえて世界で活躍する=グローバルと、自分が暮す地域や国のことを深く理解して根差している=ローカルを合わせた造語ですが、校長先生は、まさにそのような人材を八阪中学校で育みたいとつねに考えています。
 1学期のまとめの時期です。夏休みに向けて、さまざまな地域行事の案内がきています。ぜひ、みなさんには豊かな「ローカル」な体験を積んでほしい。そして、夢をもって夏休みをすごしてほしいと思います。

全校集会 国際交流に向けて

画像1 画像1
 7月になり、気温が朝からたいへん高いです。そんな中でも、今日も、時間通りに整然と全校集会をおこなうことができました。
 今朝は、いよいよ明後日に迫った、オーストラリア ヴィクトリア州 キャンバーウェル・ハイスクールのみなさん47名の来校に向けて、教頭先生から「お知らせ」と「お願い」がありました。
<お知らせ>
1:キャンバーウェル・ハイスクールは、14歳から17歳までの生徒が来校します。日本の高校生の年代にあたる生徒たちも含まれています。
2:キャンバーウェル・ハイスクールは、音楽を専門的に学ぶ学校とのことです。
3:彼らは、メルボルン市からやってきますが、メルボルンは大阪市と姉妹都市で、さまざまな交流をおこなう友好的な関係にあるそうです。今回の交流もその1つです。
4:メルボルンは、オーストラリア大陸のほぼ南東の端にあります。かなり南極寄りということで気候は冷涼だそうです。大阪のこの暑さは大丈夫かと心配です。
5:メルボルンは、情緒ある歴史的建造物と近代的建造物が共存する魅力的な都市とのことです。少し郊外に行くと、美しい海岸や葡萄畑が広がり、自然が豊かで食べ物の美味しいところだそうです。

<お願い>
☆ぜひ、尻込みせずに積極的にコミュニケーションにチャレンジしてください。片言でも身振り手振りでも。それが交流の楽しさです。
☆ぜひ、校歌の復習を。歓迎の気持ちを込めて校歌を歌います。堂々と誇りをもって歌いましょう。

中学生被災地訪問事業打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(金)に中学生被災地訪問事業の打ち合わせとして福島区役所に行ってきました!

まずはじめに大谷区長の挨拶があり、その後に各校の参加者の自己紹介を行いました。

次に防災担当の方から防災に関する基礎的なことを教えていただき、実際に震災が起きた場合どのように行動するべきかなどを学びました。

最後に被災地での取り組みの担当を決めました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 短縮4限 火4321
2年水泳大会
給食なし
期末懇談
7/18 短縮4限 木1234
3年ヒューマンキャンパス
給食なし
期末懇談
スクールカウンセラー
7/19 短縮4限 月321大清掃
給食なし
7/20 終業式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

生徒会

校長経営戦略支援予算