八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

月曜日、朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(月)、週末の「梅雨の嵐」と一転し、今朝はすっきりと晴れました。時間どおりに集合が完了し、整然と全校集会をおこなうことができました。

---校長講話---
 昨晩・今朝と、吹田市でおこった事件に関連して登校時の自宅待機・臨時休業の措置がとられる可能性について、学校ホームページで情報をあげました。直近では、6月27日から30日にはG20大阪サミット開催に伴う臨時休業が予定されています。また、地震や台風など自然災害による措置の連絡が必要な場合も予想されます。そのような情報は、まず、学校ホームページにあげますので、情報収集と的確な行動を心がけておいてください。

 今日から3週間、保健体育科3名の教育実習がおこなわれます。積極的に実習をおこない、大切なことをたくさん学んでくれることと思います。頑張ってください。 

6月3日 朝の全校集会

画像1 画像1
晴れわたる青空の下、朝の全校集会をおこないました。青の色が夏空に感じます。6月に入り、いよいよ夏の到来です。今週末には近畿地方も梅雨入りが近いかもしれません。

---校長講話---
 先週の金曜日は本校の体育大会。素晴らしい体育大会だったと思います。
 土曜日・日曜日は、大阪市の総合体育大会。20種目の競技がおこなわれました。
 今年の夏には、大阪を含む近畿ブロックで全国中学校体育大会がおこなわれます。大阪は、剣道・陸上の実施会場です。
 さらに、国際大会として、今年はラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピックがあります。

 スポーツへの参加は、「やる」「観る」「支える」の3つの参加方法があると言われますが、みなさんも3つのうちのどの参加方法であっても、積極的にスポーツに関わってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 特別入試実技
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 1・2年学年末テスト(国英音)
2/27 1・2年学年末テスト(理社技家)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会