八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

福島区被災地訪問事業 鵜住居地区での避難体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1つ目のプログラムは、当時中学3年生で、「釜石の奇跡」とよばれる避難行動を取った菊池さんに当時のお話を聞きながら避難行動を体験しました。

福島区被災地訪問事業 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
本日も天気に恵まれて、活動できそうです。
これから8時10分より本日の活動を開始します。

福島区被災地訪問事業 夕食

画像1 画像1
無事に釜石市に到着しました。
夕食は、ホテルの近くの魚海岸テラスというところに来ています。
これからホテルに向かい振り返りミーティングを行います。

福島被災地訪問事業 津波伝承防災サイクリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から陸前高田市内をガイドさんのもと、サイクリングしながら震災遺構を回ったり、準備していただいていた方々にインタビューしたりしました。

これから釜石市に向かいます。

福島区被災地訪問事業 天候

本日、地震がありましたが、津波の心配もなく何も変更はなく過ごせています。
また大雨のニュースもありますが、私たちが滞在している岩手県陸前高田市や釜石市は雨は降っておらず大丈夫です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31