八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

PTA社会見学のご案内

画像1 画像1
PTA成人教育委員会と人権教育委員会合同で、PTA社会見学として、劇団四季「キャッツ」ミュージカル鑑賞会を開催します。昨日(10月19日)案内文を、生徒さんを通じて配布しています。
詳細は⇒劇団四季「キャッツ」ミュージカル鑑賞会のご案内
申し込み締め切りは10月30日(月)で、申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。芸術の秋、ミュージカルを楽しんでみませんか。

区PTAバドミントン大会のご案内

画像1 画像1
 10月13日付けで保護者の皆様に、「福島区PTAバドミントン大会のお知らせ(こちらをクリック)」を配布しています。バドミントン大会は、今年度が第1回大会となります。ぜひ、ご参加ください。参加希望の方は、10月25日までに、申込用紙を学級担任までご提出ください。

PTA朝のあいさつ運動  10/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA校外生活指導委員会が中心となって、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。PTA会員やPTAOB(弥栄会)会に呼びかけ、10月6日(金)が初日で、あと10月20日(金)・11月2日(木)・11月17日(金)・12月1日(金)・12月15日(金)の計6回実施します。
 いつも通り登校してくる生徒たちは、いつもの先生とは違って、PTAの方がたくさんおられるので一瞬戸惑いながらも、元気にあいさつを交わしていました。
PTAの方から一言:朝から元気なあいさつをしてくれて、こちらのほうが元気をもらいました。登校時の服装も整い、時間にも余裕を持って登校する姿に感心しました。次回のあいさつ運動も楽しみです。

「標準服のリサイクル」について(お願い)

画像1 画像1
 本日(9月22日付)、生徒を通じて文書を配布しています。
「標準服のリサイクル」について(お願い)
不要となりました標準服・体操服等を有効に活用したいと考えております。
今回は、回収のみとさせていただきます。

日時:平成29年9月28日(木)
   午前8:40〜午前11:00
場所:八阪中学校 玄関付近(回収箱を設置します)
品物:標準服・体操服・通学かばん・サブバック・体育館シューズなど

皆さまのご協力、よろしくお願いします。
(担当:PTA学級委員会)

朝のあいさつ運動のお願いと募集

画像1 画像1
毎朝、生徒会があいさつ運動を継続し、登校時元気な「おはようございます!」の声が笑顔で交わされています。
毎年、PTAでも限られた期間ではありますが、PTA活動の一環として「朝のあいさつ運動」に取り組んでいます。
今年も10月から、隔週の金曜日に実施します。
子どもたちの登校の様子を見守りながら「朝のあいさつ運動」にご協力していただける方を募集します。
詳細は⇒朝のあいさつ運動のお願いと募集

お忙しい時間帯ですが、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 短縮4限 月2356
給食なし
3/20 短縮4限 火3456
給食なし
一般発表
3/22 短縮4限 水456大掃除
給食なし
公立2次出願・面接
3/23 修了式
給食なし
吹奏楽部スプリングコンサート

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより