いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

花の種を観察しよう

5月1日(月)
 1年生の生活科の学習です。1年生は学習園でマリーゴールドやホウセンカなど、様々な花を育てます。観察をして、花によって種の形が違うことに気づきました。
画像1 画像1

給食の1年生

4月28日(金)
 1年生の給食の様子です。みんな、にこにこ笑顔で「おいしい」と言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけっこをしよう(1年生)

4月28日(金)
 1年生の体育の学習です。今日はかけっこの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳びんのふたを開けよう

4月27日(木)
 1年生の子どもたちにとって、牛乳びんのふたを開けるのは最初の関門のようです。上手に開けることができると、ほっとしています。今日などは、ふたを開けることに失敗して牛乳が飛び散る子も、ほとんどいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいうえおのうた

4月27日(木)
 1年生の国語の学習です。「あいうえおのうた」を、しっかり声を出し、読んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 なわとび週間
5/23 なわとび週間
内科検診(5・6年生)
遠足予備日(4年生)
5/24 なわとび週間
遠足予備日(1年生)
5/25 なわとび週間
クラブ活動
防犯・交通安全教室(1年生)
5/26 なわとび週間
内科検診(3・4年生)
口座振替日
地域芝生