いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

あさがおを観察しよう


6月26日(月)
 いくつかの鉢でアサガオの花が咲いた、ということで、子どもたちは皆、アサガオの観察をしました。まだまだ咲いている花は少ないのですが、多くの鉢でつぼみを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオが咲きました

6月26日(月)
 1年生が鉢で育てているアサガオが、花を咲かせました。これから気温がぐんぐん上がるにつれて、アサガオもたくさん咲くことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の水泳学習

6月23日(金)
 1年生の水泳学習です。楽しく水遊びをしています。画像は、「宝さがし」をしている場面です。水に潜って、宝を拾い集めます。
画像1 画像1

どうやってみをまもるのかな

6月23日(金)
 1年生の国語の学習です。「どうやってみをまもるのかな」を通読しました。そして、動物について説明された文章を読み、書かれていたことを説明するという学習課題を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もんだいづくり


6月22日(木)
 1年生の算数の学習です。「5+3」の式になる問題を考えています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 なわとび週間
委員会活動
食育(1年生)
12/8 車いす体験(4年生)
なわとび週間
食育(6年生)
歯みがき指導(2年生)
12/10 もちつき大会
12/11 給食費口座振替日