いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

いろいろな動き作り遊び

6月29日(木)
 1年生の図画工作の学習です。体育館に、さまざまな運動用具を並べ、移動したり、力を試したりして、いろいろな動きをして遊びました。「くるくるサーキット」が、とても楽しそうです。
画像1 画像1

どうやってみをまもるのかな

6月28日(水)
 1年生の国語の学習です。「どうやってみをまもるのかな」を、音読しています。読点「、」や句点「。」を意識して、しっかりと読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の遊びを考えよう

6月28日(水)
 今月の生活のめあては「あそびをくふうしよう」です。今日、早々に雨は上がりましたが、運動場の状態が悪く、運動場に出ることは一日できませんでした。子どもたちはそれぞれに、室内での過ごし方を考えました。
 画像は、1年生の様子です。皆で『フルーツバスケット』をして、楽しんでいます。
画像1 画像1

0のひき算


6月27日(火)
 1年生の算数の学習です。0を含むひき算の計算について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のこりは いくつ ちがいは いくつ

6月26日(月)
 1年生の算数の学習です。『のこり』を求める考え方がひき算になることを理解し、計算していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
PTA登校時保護誘導
スクールカウンセラー
給食開始
発育2測定(6年生)
給食費口座振替日
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)

学校のきまり

学校だより

保健だより