いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

1年生の体育

12月12日(火)
 1年生が体育をする3時間目、11時を過ぎると、運動場の日なたも広がってきました。それでも、運動場全体の半分くらいでしょうか。

 1年生は、準備体操の後、縄跳びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当を作ろう(1年生)

12月11日(月)
 1年生の図画工作の学習です。紙粘土で作ったお弁当の具材を、お弁当箱に見立てた箱に詰めていきました。色紙で作ったサラダも並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐりを観察しよう(1年生)

12月11日(月)
 1年生の生活科の学習です。どんぐりやまつぼっくりの観察をし、カードに絵を描いたり、気づいたことを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よう日と日づけをおぼえよう(1年生)

12月11日(月)
 1年生の国語の学習です。曜日や日付の言い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「すきなものクイズ」をしよう(1年生)

12月8日(金)
 1年生の国語の学習です。クイズの出し方や質問の仕方、応答の仕方を理解し、クイズを出し合う練習をしていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)

学校のきまり

学校だより

保健だより