いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

算数テスト(1年生)

2月9日(金)
 1年生の算数の学習です。「100までのかず」のテストに取り組みました。
画像1 画像1

絵の具の使い方を学習しよう(1年生)

2月8日(木)
 1年生の図画工作の学習です。以前の図画工作で、絵の具をチューブから直接画用紙に出し、紙を折って広げて、その効果を楽しむ『デカルコマニー』に取り組みました。本日は筆洗やパレットの使い方、絵の具の薄め方、筆の使い方などを学習しました。そして昔話の絵に、色をつけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこたこ、あがれ(1年生)

2月7日(木)
 1年生の生活科の学習です。今日は3組が、手作り凧を揚げました。風を受け、ぐんぐん引っ張られていきました。
画像1 画像1

研究授業(1年生)

2月7日(水)
 本日、1年1組で、算数の研究授業を行いました。「ずをつかってかんがえよう」で『場面を図に表して問題の構図をとらえ、問題解決の能力を高める』を目標としました。子どもたちは、図を用いて、自分の考えた式の意味を説明しました。
画像1 画像1

視写をしよう(1年生)

2月7日(水)
 1年生の国語の学習です。『「じゃんけんやさん」をひらこう』の視写をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 なわとび週間
2/20 なわとび週間
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間
2/22 クラブ活動(クラブ見学予備日)
なわとび週間
2/23 なわとび週間

学校のきまり

学校だより

保健だより