いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

泥んこ遊びをしよう(1年生)

6月12日(火)
 本日の2時間目、1年生は水着に着替え、運動場で泥んこ遊びをしました(少し肌寒い感じがしたので、体操服を着ました)。
 ペットボトルやバケツ、スコップなどを使って、泥んこ遊びを楽しみました。本日、水着を持ち帰っています。6月14日(木)に持たせてください。体操服を持ち帰っている場合、明日、体育がありますので、持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの観察をしよう(1年生)

6月11日(月)
 1年生の生活科の学習です。アサガオの観察をしました。本葉がたくさん出ていて、子どもたちは枚数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね、千本子ども祭(1年生)

6月11日(月)
 本日の1時間目、1年生は講堂に行き、千本子ども祭のお店を開きました。最後にもう一度、1年生がお店番をし、1年生がお客さんになって、楽しみました。準備をし、お店を開き、後片付けをし、友達と楽しめたことは、1年生の子どもたちにとって大きな経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット遊び(1年生)

6月8日(木)
 1年生の体育の学習です。マットで、前転がりや後ろ転がり、横向きに回る「マルタ転がり」、「川跳び」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティーをはじめよう!(1年生)

6月7日(木)
 1年生の図画工作の学習です。粘土を丸めたり、のばしたり、つまみ出したりしながら形を変えて、好きな食べ物や、食べてみたい食べ物などを作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 4年生社会見学(西成警察署)(2)
委員会活動
あいさつ週間
7/6 4年生社会見学(西成警察署)(3)
名前デー(水着・バスタオルなど)
あいさつ週間
7/7 校庭キャンプ
7/8 校庭キャンプ
7/10 学期末個人懇談会(1)
給食費口座振替日
PTAエプロン点検(13:30〜)
7/11 学期末個人懇談会(2)