いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

的当てゲーム(2年生)

11月15日(木)
 2年生の体育の学習です。的当てゲームを行っています。
画像1 画像1

おいもを描こう(2年生)

11月13日(火)
 2組は図画工作で、サツマイモの絵を描いています。おいもを表現するのに、新聞紙を利用するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の音楽

11月13日(火)
 2年生の音楽の学習です。1組は『かぼちゃ』、3組は『むしのこえ』を歌っています。
画像1 画像1

大きなおいもを描こう(2年生)

11月12日(月)
 学習園から掘り出した、大きな大きなサツマイモ。子どもたちが両手でやっと抱えられるほど大きなものもあります。そんな大きくて、形の面白いおいもを、画用紙に描きました。画用紙からはみ出るほどに、大きく描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもほり(2年生)

11月12日(月)
 2年生が、学習園で育てていたサツマイモの収穫をしました。
 両手に余るほどの大きなサツマイモに、子どもたちはびっくりしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 あいさつ週間
1/30 あいさつ週間
幼稚園・保育所との交流会(1年生)→中止
1/31 あいさつ週間
クラブ活動
2/1 あいさつ週間
給食終了後下校
2/4 手洗い強調週間
新1年生保護者説明会
放課後視写教室3年