いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

小数のしくみ

10月31日(月)
 3年生の算数の学習です。きょうは、「小数のしくみ」についての学習です。小数点の右の位のことを「小数第一位」ということを学びました。
画像1 画像1

毛筆書写(3年生)

10月27日(木)
 3年生の毛筆書写の学習です。今日は初めて小筆を使い、自分の名前を書く練習をしました。
画像1 画像1

はしたの大きさをあらわそう

10月27日(木)
 3年生の「小数」の学習です。今日は、「mm」を「cm」に置き換える学習をしました。
画像1 画像1

研究授業(3年生)

10月26日(水)
 本日の5校時目、3年生の研究授業を行いました。本日は、国語「もうどう犬の訓練」で、「だいじな言葉や文を見つけながら文章を読み、書かれていることをようやくすることができる」ことを目標として、取り組みました。
 子どもたちは具体的な文章、抽象的な文章を見つけ、キーワードにも着目しながら、文章を要約していきました。
 グループでの協働、発表の仕方も、頑張りました。大勢の先生たちの参観する中で、これまでの学習体験を生かし、子どもたちは活動できました。

 授業の後、討議会をもち、今日の授業から、明日の学級で活かせることを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パスの練習をしよう

10月26日(水)
 3年生の体育の学習です。走りながらボールをパスする練習をしています。相手が走る方向に、今いる場所より少し前に投げるよう、練習しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 給食強調週間
あいさつ週間
ステップアップ(1年生)
小中連携教員派遣(6年生)
1/24 給食強調週間
あいさつ週間
避難訓練(地震・津波)
1/25 給食強調週間
あいさつ週間
1/26 給食強調週間
あいさつ週間
社会見学(3年生・くらしの今昔館)
1/27 給食強調週間
あいさつ週間
卒業遠足
昔遊び交流会(1年生)
昔のお話を聞く会(3年生)
ステップアップ(2年生)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより