いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

アゲハの幼虫を観察しよう

5月10日(水)
 3年生は理科の学習で、チョウの観察をします。3年生の教室の前には、地域の方が持ってきた下さったミカンの木があります。そしてそのみかんの葉の上には、アゲハの幼虫がたくさんいます。子どもたちは毎日、幼虫の様子を観察しています。チョウになるのがとても楽しみです。
画像1 画像1

時刻と時間(3年生)

5月10日(水)
 3年生の算数の学習です。今日は、「○○分前」という学習と、「○分と○分を合わせると」という学習をしました。
画像1 画像1

3年生の音楽

5月9日(火)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで「たこたこあがれ」を吹いたり、「この山ひかる」を歌ったりしました。
画像1 画像1

体力テスト(3年生)

5月9日(火)
 2時間目は、3年生です。ソフトボール投げは、3年生から6年生までが行います。3年生の子どもたちにとって、初めてのソフトボール投げの計測ですが、結構腕をしならせて力強く投げている子もいました。
画像1 画像1

学校のまわりを見てみよう

5月8日(月)
 先日、3年生は校舎の屋上に上がり、そこから見える風景について観察しました。今日はノートに書いたことから、どのようなものが見えていたのかを発表しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 給食費口座振替日
5/11 耳鼻科検診(4・5・6年生)
遠足(1年生)
5/12 遠足予備日(2年生)
校区探検(3年生)
地域芝生
5/15 PTA決算総会
参観・懇談会
PTA予算総会
5/16 尿検査2次
心臓検診1次