いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

不思議なクラッカー

5月18日(木)
 3年生の図画工作です。先日作ったクラッカーから、どんなものが飛び出すと楽しいか、考え、画用紙に描いていきました。
画像1 画像1

長い長さを測ろう

5月18日(木) 
 3年生の算数の学習です。今日の学習では、1m定規で測れないものの長さのはかり方を考えました。
画像1 画像1

3年生の遠足(2)

5月17日(水)
 お弁当を食べた後は、芝生の上で、遊びました。

 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の遠足(1)

5月17日(水)
 本日、3年生は春の遠足で、長居公園に行きました。晴天に恵まれ、元気に出発しました。
 自然史博物館では、たくさんの展示を見て、昔の大阪にこんな生き物がいたのか、と驚いたり、古代の人々の生活に関心を持つことができました。
 
 博物館を出て、お昼御飯です。友達と食べるお弁当は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アゲハの幼虫たち

5月17日(水)
 3年生は、理科の学習でアゲハの飼育・観察を行っています。「4齢幼虫」でしょうか。これからますます大きくなり、緑色の「5齢幼虫」になることと思われます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)
1/18 中学校標準服採寸(16:00〜17:00講堂)
クラブ活動
PTA指名委員投票締め切り
PTA指名委員選出投票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収

学校のきまり

学校だより

保健だより