いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

明日は3年生の遠足です

 明日5月17日(水)、3年生の春の遠足です。長居公園に行きます。長居公園では、自然史博物館で自然をテーマにした4つの常設展示を見学したり、植物園で季節の植物を観察したりします。また、園内にたくさんある遊具も、子どもたちは楽しみにしています。

 しおりをごらんいただき、ご準備よろしくお願いします。明日は8時25分集合、2時35分下校予定です。
画像1 画像1

毛筆書写の学習

5月16日(火)
 3年生の国語の学習です。3年生から、毛筆書写の学習が始まります。今日は、道具の名称や、使い方について学習しました。来週は墨液を使い、半紙に書いていきます。

 毛筆書写の際に、以下のものをご用意ください。
◎雑巾
◎汚れてもいい服
◎新聞紙(一日分)
◎ペットボトル(500ml)
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーの学習(3年生)

5月16日(火)
 3年生の音楽の学習です。「シ」「ラ」「ソ」を使って、「ゆうやけこやけ」などを吹きました。
画像1 画像1

校区探検(3年生)

5月12日(金)
 3年生は社会科の学習で、校区探検をしました。先日、学校の屋上から見えた場所も、確かめながら歩きました。社会科で学習した地図記号のことを思い出しながら、「あ、郵便局」「お寺だ!」と、気づいていきました。
 3年生では、校区だけでなく、近隣の公共施設の見学も行います。初めに、西成図書館に行きました。図書館の方に、図書館の利用の仕方について説明をしていただいた後、自由に本を読みました。
 続いて、区民センターでは、大ホールや会議室の見学をさせていただきました。区役所では、4階から出られるバルコニーから周りの景色を観察しました。市役所、区役所は、市民や区民が利用する施設だということを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

不思議なクラッカー

5月11日(木)
 3年生の図画工作です。「不思議なクラッカー」を描きました。このクラッカーから、どんなものが飛び出すのか、子どもたちも考えています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 発育2測定(4年生)
1/13 土曜授業(避難訓練)
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)
1/18 中学校標準服採寸(16:00〜17:00講堂)
クラブ活動
PTA指名委員投票締め切り
PTA指名委員選出投票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収

学校のきまり

学校だより

保健だより