いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

人物を考えて書こう(3年生)

10月27日(金)
 3年生の国語の学習です。絵の中の人物(たぬき・きつね)について想像し、「人物メモ」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーを奏でよう(3年生)

10月27日(金)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで『メリーさんのひつじ』を吹きました。
画像1 画像1

スーパーマーケットの見学をしよう(3年生社会見学)

10月27日(金)
 本日、3年生は社会見学で、スーパーマーケット(ライフ南津守店)の見学を行いました。
 初めに、ライフの方に学校にお越しいただき、「食」についての学習をしました。赤・黄・緑の3色の栄養のことや、主食、副菜、主菜などについて学習しました。
 
 その後、ライフに行き、班ごとに買い物をしました。一人160円の予算で、班のメンバーそれぞれが「緑色の野菜」「外側と内側の色が違う野菜」「実になる野菜」「土の中にできる野菜」を選んで買いました。
 買い物グループと交代で、店内(食料品売り場)の見学も行いました。普段見ることのない、バックヤードを見せていただき、働く人たちの様子がよくわかりました。
 最後にはいろいろな質問にも答えていただき、店を後にしました。学校に戻って、今日聞いたこと、見たこと、知ったことをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人物を考えて書こう(3年生)

10月26日(木)
 3年生の国語の学習です。 絵をもとに想像を広げ、人物の様子が伝わるように物語を書く学習です。
画像1 画像1

ハッピー小物入れを作ろう(3年生)

10月26日(木)
 3年生の図画工作の学習です。『ハッピー小物入れ』を仕上げていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 手洗い強調週間
2/6 手洗い強調週間
名前デー(体操服・赤白帽)
PTA実行委員会
PTA図書貸し出し
ベルマーク回収
2/7 手洗い強調週間
薬の教室(6年生)
2/8 手洗い強調週間
委員会活動
2/9 手洗い強調週間

学校のきまり

学校だより

保健だより